【もう迷わない】気温別のゴルフウェアコーデ特集
2023.04.25
次のラウンドに着ていくゴルフウェアに迷っているあなたへ!今着ていくのにぴったりな気温別のコーディネートをご紹介します。寒暖差が激しい時期は特に、服装選びがとても重要です。吸汗速乾やUVカットなど機能的なゴルフウェアを取り入れて快適にプレーを楽しみましょう!
気温15℃以下(12~2月頃)

まだまだ防寒対策が必要な季節。
フリースやボンディングのアウターはもちろん、保温インナーやネックウォーマー、レッグウォーマーなどの防寒グッズをプラスするのが◎
ラウドマウスでは防風や蓄熱、保温などの寒い時期にぴったりの機能アウターが充実!
気温15~20℃(3月 、11月頃)

日中は暖かく感じるもののまだ少し肌寒い季節。
薄手のニットや温度調整しやすいベストやインナーを取り入れてみてください。
また、肌寒いときにもUV対策にもさっと羽織れるパーカーがあると大活躍◎
気温20~25℃(5月、10月頃)

最も気持ちよくプレーできる季節。
ポロシャツはもちろん、半袖ニットや人気のモックネック、ワンピースなどお気に入りの1枚でゴルフを楽しもう!UV対策はお忘れなく。
気温25℃以上(7~9月頃)

夏本番。日差しが強く、汗ばむ季節。
吸汗速乾や接触冷感など夏のゴルフにぴったりの機能ウェアがおすすめ。表面の凹凸が特徴の「サッカー素材」を使用したウェアは、着用しても見た目にも涼しいラウドマウスの新素材!
雨の日(梅雨時期)

雨予報や曇りで天気が読めない日。
特に梅雨の時期は天気が変わりやすく、急な雨にも対応できるよう、撥水加工のウェアやレインジャケットが必須。
雨でもブルーな気持ちにならない鮮やかなレインウェアがおすすめです!